京都大学農村計画学分野・持続的農村開発論分野

Japanese English

研究室ニュース 2010年度

2011/03/13
桑原の未来を考える会主催による催事実施報告(3月13日(日))
報告書は→こちらです。
2011/03/13
12月18日(土)に兵庫県篠山市桑原集落で、「桑原の未来を考える会(地元住民と本研究室が立ち上げた協働組織)」の主催による「桑原元気づくりプロジェクト2010 ホタルの勉強会」が開催されました。
報告書は→こちらです。
2010/12/18
12月18日(土)に兵庫県篠山市桑原集落で、「桑原の未来を考える会(地元住民と本研究室が立ち上げた協働組織)」の主催による「桑原元気づくりプロジェクト2010 ホタルの勉強会」が開催されました。
報告書は→こちらです。
2010/11/20
奥村啓史君が8月31日~9月2日に神戸大学で開催された平成22年度農業農村工学会大会講演会において農村計画研究部会奨励賞を受賞しました。
タイトル「獣害対策の継続が野生動物の出没状況に及ぼす影響」,共著者「九鬼康彰,武山絵美(愛媛大学農学部)」
発表要旨はこちらです。(写真)
2010/08/31
~2010/09/2
11月20日(土)に京都大学で中山間地域フォーラム主催 全国水源の里連絡協議会協賛による「2010年度秋期シンポジウム 地域担当職員制度を考える-その可能性と課題-」が開催されました。
報告書は→こちらです。
2010/08/22
~25
8月22日~8月25日に京都大学でInternational Workshop on Rural Planning 2010が開催されました。
報告書はこちらです。
2010/08/01
篠山市桑原集落 地域づくりワークショップ体験実習の日程が決まりました。2010年8月1日(日)です。ワークショップのチラシはこちらです。
参加予定の諸君は事前に下記の報告書に目を通しておいてください。
2007年 テーマ:SWOT分析で篠山市桑原集落の活性化を考えました
2008年 テーマ:生活・なりわいの豊かさが活きる/さまざまな地域資源を活かす
2010/04/12
4月10日の農村計画学会総会で,窪田和矢君(3月に修士課程を修了,奈良県庁)が農村計画学会ベストペーパー賞を受賞しました。(対象論文はこちら
また,博士後期課程2年生の萩原 和君のポスターがポスター賞に選出されました(授賞式は秋期大会)。

過去研究室ニュース