京都大学農村計画学分野・持続的農村開発論分野

Japanese English

研究内容

  1. ナレッジ・マネジメントによる地域資源管理に関する研究
  2. 中山間地域直接支払制度の効果とソーシャル・キャピタル
  3. マルチエージェントシミュレーションによる地域農業モデルの開発
  4. 行動科学的アプローチによる地域づくり計画論の構築
  5. 農業基盤と社会構造からみた適切な獣害対策の選択に関する研究
  6. 耕作放棄地の解消に向けた取り組みの評価と必要条件の解明
  7. コミュニティガーデンやシティファームの評価と持続可能な地域づくりへの適用可能性

新着情報

2013/03/19
当研究室関係者の論文が2012年度農村計画学会ベストペーパー賞に選出されました。 NEW
2012/12/10
橋本禅准教授が第11回日本農学進歩賞を受賞しました。
2012/10/12
10月1日付で清水夏樹さん(非常勤研究員)が森里海連環学教育ユニット研究員(特定准教授)に、萩原 和さん(教務補佐員)が名古屋大学GCOE研究員に採用されました。
また、韓国農林水産食品部(日本の農水省に相当)の金東佑さんが新たに研究室のメンバー(研究生)に加わりました。

過去のニュースを見る>