研究室ニュース 2007年度
2008/3/26
|
「初学者のための論文の書き方トレーニング」をテーマに農村計画学会近畿地区セミナーが京都大学農学部で開催されました。 |
2008/2/25
|
2月9日付け京都新聞にて地域ナレッジの話題が紹介されました。 |
2008/2/15
|
神戸大学にて神戸大学地域共生計画研究室と第2回合同ゼミを開催し,両研究室の修論・卒論の報告が行われました。 |
2008/1/19-20
|
滋賀県高島市朽木地区で集落再編機能再編の取り組みとしてワークショップを実施しました。 |
2007/12/28
|
滋賀県高島市朽木地区での集落機能再編の取り組みが京都新聞に紹介されました。 |
2007/11/24
|
兵庫県宍粟市の連続講座「森と水の地球環境大学」で 星野敏教授が「資源を活かして地域を元気に!」と題して講演しました。 |
2007/11/21-22
|
魅力ある田園空間形成シンポジウムinひょうごが兵庫県神河町中央公民館で開催され、星野教授がパネルディスカッションのコーディネーターとして参加しました。 |
2007/11/8-9
|
農業農村工学会京都支部会が和歌山県民文化会館アバローム紀の国にて開催されました。研究室からは九鬼助教が研究発表会で報告しました。 |
2007/9/16-17
|
2007年度農村計画学会秋期大会が岡山大学で開催されました。研究室からは,星野教授がシンポジウムで,藤吉晋人君と木下大輔君が研究発表会でそれぞれ報告しました。 |
2007/7/22
|
京都大学農学部の「農村計画学」と神戸大学農学部の「地域計画論」の受講生らとともに,兵庫県篠山市桑原集落で地域づくりワークショップを実施しました。その様子が神戸新聞に掲載されました。 |
2007/6/30
|
2007年度 第1回農村計画学会近畿地区セミナーが開催され,九鬼康彰助教が鳥獣害対策について報告しました。(於:京都大学農学部,参加者50名) |
2007/5/11
|
本研究室と神戸大学農学部地域共生計画学研究室が合同でゼミナールを開催しました。(於:京都大学農学部,参加者40名) |
2007/4/7
|
農村計画学会2007年度春期大会が東京大学にて開催され,九鬼康彰助教が研究成果を発表し,最優秀ポスター賞を受賞しました。(発表題目:和歌山県における獣害の実態と農家および非農家の意識,連名者:木下大輔,武山絵美) |
2007/4/2
|
農村計画学研究室教授として星野 敏が着任しました。九鬼康彰助教,山田由佳里事務員の3人体制となりました。 |